【ぬいぐるみ】オキシ漬けで見えない汚れを徹底除去するには

酸素系漂白剤のオキシクリーンを使った「オキシ漬け」が大変人気になっています。

洗濯や掃除など幅広く使える万能洗剤ですが、もちろんぬいぐるみにも使えます。

ぬいぐるみのオキシ漬けのやり方は、①洗濯おけやバケツに4リットルのお湯(40°~60°)に付属の計量スプーン1杯を入れて溶かし、そこにぬいぐるみを浸して2時間ほど漬けます。

②水で何度かすすいでオキシクリーン溶液をしっかり洗い流します。

③柔らかさを出すためにぬるま湯に柔軟剤を入れて15分ほど漬けます。

④手で軽く水気を切ったあと、ダメージを防ぐ為タオルに包んだりネットに入れて短時間で脱水をします。

⑤中までしっかり乾くように数日干して完全に乾いたらおしまいです。

小さなお子さんがいる方などは、特にぬいぐるみの汚れや臭いが気になると思いますのでオキシ漬けはおすすめです。

関連記事

  1. ベビー用品のオキシ漬けは要注意!洗剤選びの基準を解説

  2. オキシ漬けは万能?使う前に抑えておくべき3つのデメリットとは

  3. 洗濯槽クリーナー|汚れをしっかり落とせて肌に優しい商品おすすめ3選

  4. 【コスパ徹底比較】乾燥機付き洗濯機のオススメTOP3

  5. 糸くずフィルターを掃除しないとどうなる?簡単なお手入れ方法も解説

  6. 【チャイルドシート】オキシ漬けで見えない汚れを徹底除去するには

  7. 【ソファカバー】オキシ漬けで見えない汚れを徹底除去するには

  8. 《油汚れ》よくある洗濯汚れの原因とおすすめの洗剤《3選》

  9. オキシ漬け出来ない物がある!?意外と知られていないNG素材とは

最新記事

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

オススメ記事

PAGE TOP