《お掃除グッズ収納》スリムにすっきり片付く整理整頓アイデア3選

お掃除グッズをスリムに収納するためのアイデアをご紹介します。

まずひとつめは、お掃除グッズを「書類ケースに立てる」収納です。

シンク下などに洗剤ボトルやスプレーなどを並べておくのに重宝します。

100円ショップでも簡単に入手でき、すぐ実践できるのもおすすめポイントです。

ふたつめは、お掃除グッズを「隙間に隠す」収納です。

これは、フローリングワイパーなどの収納に使える方法です。

棚と冷蔵庫など、何かの隙間をフローリングワイパーの狭い方の幅プラスアルファ分空けておき、その隙間に隠すように置く、というものです。

視界に入らないので、すっきり見えます。

みっつめは、「隙間にフックで吊るす」収納です。

これは、冷蔵庫などの磁石が付くものの側面にマグネットフックを取り付けて、お掃除グッズを吊るしておきます。

ブラシや小さなほうきなど軽い道具に向いています。

関連記事

  1. 大掃除に最低限必要な物は?揃えておきたいアイテムをご紹介

  2. <下駄箱編>汚れが気になる所におすすめの便利グッズBEST3

  3. 共働き世帯におすすめ!時短ができる料理家電【3選】

  4. <ベランダ編>汚れが気になる所におすすめの便利グッズBEST3

  5. <冷蔵庫編>汚れが気になる所におすすめの便利グッズBEST3

  6. プレゼントにぴったり!お掃除グッズ人気ランキングBEST3!

  7. シールがするんと剥がれる!手強いシールにおすすめな便利アイテム

  8. パソコン周りのほこりや汚れに!デスクに置きたくなる掃除グッズ3選

  9. みんな持ってる時短グッズ!料理の面倒な作業をなくしてくれるアイテム3選

最新記事

オススメ記事

PAGE TOP