《みかんの皮》家にあるものでお掃除をエコに!効果的なやり方を教えます

みかんの皮は実はそのまま捨てるのではなく、掃除に使うことができます。

みかんを始めとした柑橘類の皮には、クエン酸やペクチンなど、掃除に有効な成分が数多く含まれています。

みかんの皮を使った掃除法として、まずはコンロの油汚れに使ってみましょう。

みかんの皮を2つ折りにして雫を出しながら擦ると、滑りが良くなり汚れも落ちやすくなります。

こすり終わったら仕上げにペーパータオルで浮き上がった汚れを拭きとればきれいになります。

そしてシンクの掃除にも使うことができます。

皮の内側の白い部分でシンクや水道などの金属の部分を擦ります。

全体的に曇りを取ることができ、まるで鏡のように映り込むほどピカピカになります。

その他にも魚焼きグリルや電子レンジにはそのまま放り込んで加熱をしましょう。

加熱が終わったら水を捨てて、みかんの皮で全体をこすり洗いすれば消臭効果も期待できます。

関連記事

  1. 《レモンの皮》家にあるものでお掃除をエコに!効果的なやり方を教えます

  2. トイレのタンクは掃除すべき!そのワケと簡単な掃除方法を解説

  3. フローリングの頑固な汚れを落とす!効果テキメンなお掃除テクニック

  4. 排水口のガンコ汚れを落とす!効果テキメンなお掃除テクニック

  5. 【大掃除】掃除機のノズルは忘れがち!掃除すべき理由とやり方を紹介

  6. 《炭酸水》家にあるものでお掃除をエコに!効果的なやり方を教えます

  7. 【うっかり防止】寝室掃除でつい見落としがちなポイント3選

  8. 【リビング掃除】お部屋をキレイに見せるための3つのチェックリスト

  9. 【ガスコンロ】これなら毎日できる!綺麗をキープする為の3つのアイデア

最新記事

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

オススメ記事

PAGE TOP