【ソファカバー】オキシ漬けで見えない汚れを徹底除去するには

ソファカバーをバスタブに入れてからオキシクリーンをスプーンで6杯振りかけて、60度程度のお湯をソファカバーが埋まるまで注ぎます。

つづいてお風呂の湯かき棒などを使用して押し洗いをしたり、お湯をかき混ぜるなどしてオキシクリーンが全体に浸透したら1時間程度オキシ漬けにして放置します。

時間が経過したら水を抜き、まだ気になる汚れが残っていたら再び冒頭からやりなおしてオキシ漬けをします。

再度水を抜いて綺麗になったのを確認したらソファーカバーを絞ってから洗濯機に入れて洗濯と脱水を行い、最後に乾燥機にかけてから室内に干したり、天日干しを行うなどして乾燥させます。

シワを伸ばして干すのが良いですが、ソファカバーをソファにかける時にシワが伸びるので心配ありません。

関連記事

  1. オキシ漬けは万能?使う前に抑えておくべき3つのデメリットとは

  2. 【コスパ徹底比較】乾燥機付き洗濯機のオススメTOP3

  3. ベビー用品のオキシ漬けは要注意!洗剤選びの基準を解説

  4. 《黒ずみ》よくある洗濯汚れの原因とおすすめの洗剤《3選》

  5. 《油汚れ》よくある洗濯汚れの原因とおすすめの洗剤《3選》

  6. オキシ漬けで失敗しない為に知っておきたいキホンのキ【初心者】

  7. 洗濯槽クリーナー|汚れをしっかり落とせて肌に優しい商品おすすめ3選

  8. 【チャイルドシート】オキシ漬けで見えない汚れを徹底除去するには

  9. 《頑固な汚れ》よくある洗濯汚れの原因とおすすめの洗剤《3選》

最新記事

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

オススメ記事

PAGE TOP